館長の部屋
月光図書館館長の雑記です。読んだ本のこと、日々のことなどを綴っています。
プロフィール
HN:
コナ
HP:
月光図書館
性別:
非公開
趣味:
読書 絵 喫茶店めぐり
自己紹介:
どんなジャンルも読みますが、外国人作家、児童文学作品をよく読みます。漫画も好きです。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
新年の抱負
(01/15)
無題
(07/26)
女房
(05/22)
必要とする・しない
(05/16)
めでたしめでたし
(02/11)
カテゴリー
日本の小説 ( 6 )
外国の小説 ( 2 )
児童文学 ( 11 )
詩歌、俳句 ( 4 )
ノンフィクション ( 3 )
漫画 ( 8 )
映画 ( 10 )
音楽 ( 6 )
芸術 ( 6 )
テレビ ( 7 )
妊娠・出産 ( 11 )
育児 ( 26 )
ホームページ更新 ( 10 )
その他 ( 22 )
未選択 ( 0 )
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新コメント
ありがとうございます
[01/18 コナ]
ご無沙汰してます
[01/14 COCO]
思い出の味
[09/01 コナ]
はちみつ
[08/25 ちゃの]
中年か~
[07/14 コナ]
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
2011 年 01 月 ( 1 )
2010 年 07 月 ( 1 )
2010 年 05 月 ( 2 )
2010 年 02 月 ( 1 )
2010 年 01 月 ( 1 )
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
04,27
09:08
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
09,17
12:31
子どもが教えてくれること
CATEGORY[育児]
すくすくと育っていく娘。無事に100日を迎えることができ、夫の実家にてお食い初めのお祝いをしていただきました。(お食い初めとは、子どもが一生食べるものに困らないようにと、生後100日前後に母乳以外のものを初めて口にするという儀式です。勿論食べる真似だけです。)元気に育ってきてくれていること、また、ご馳走を用意してお祝いしてくださる家族の温かさ…感謝の気持ちでいっぱいの一日でした。
娘はまだまだ小さな体で、親の愛も手助けもたくさん必要としている存在です。それゆえに、全身で悲しみも喜びも表現し、全てを委ねてきます。こんな自分を信じて甘えてくれる、満たされた気持ちを教えてくれます。
生活は変わっていきます。もっと大きな変化は、心の重さを変えてくれます。独身の頃、夫婦二人だけの頃、あれもこれもと欲張って生きてきました。子どもをもつということは、自分の持っているもの(生活や時間や心のありようも)をちゃんと整理して軽くならなければ、すぐに息が上がってしまいます。自分の持てる分だけで進むこと、柔軟に動けること、そんな変化が求められます。
新米ママは、娘から、たくさんたくさん教えてもらっています。ありがとう。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
老い、ボケ、死。みんな正常
|
HOME
|
大人は明暗どちらも楽しめる
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
老い、ボケ、死。みんな正常
|
HOME
|
大人は明暗どちらも楽しめる
>>
忍者ブログ
[PR]