館長の部屋
月光図書館館長の雑記です。読んだ本のこと、日々のことなどを綴っています。
プロフィール
HN:
コナ
HP:
月光図書館
性別:
非公開
趣味:
読書 絵 喫茶店めぐり
自己紹介:
どんなジャンルも読みますが、外国人作家、児童文学作品をよく読みます。漫画も好きです。
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
新年の抱負
(01/15)
無題
(07/26)
女房
(05/22)
必要とする・しない
(05/16)
めでたしめでたし
(02/11)
カテゴリー
日本の小説 ( 6 )
外国の小説 ( 2 )
児童文学 ( 11 )
詩歌、俳句 ( 4 )
ノンフィクション ( 3 )
漫画 ( 8 )
映画 ( 10 )
音楽 ( 6 )
芸術 ( 6 )
テレビ ( 7 )
妊娠・出産 ( 11 )
育児 ( 26 )
ホームページ更新 ( 10 )
その他 ( 22 )
未選択 ( 0 )
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新コメント
ありがとうございます
[01/18 コナ]
ご無沙汰してます
[01/14 COCO]
思い出の味
[09/01 コナ]
はちみつ
[08/25 ちゃの]
中年か~
[07/14 コナ]
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
2011 年 01 月 ( 1 )
2010 年 07 月 ( 1 )
2010 年 05 月 ( 2 )
2010 年 02 月 ( 1 )
2010 年 01 月 ( 1 )
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
07,14
16:22
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
01,10
15:57
としをとる
CATEGORY[その他]
あけましておめでとうございます
いよいよ新年です。今年もよろしくお願いします。
昨年は、いい意味で年をとることを実感した1年でした。年をとるということは、自分の能力の限界を知り、上手に配分できるということ。
正直言えば、ますます仕事のノルマが増え、どうやって毎月の業務をこなすか心配です。でも、これは今の職場にいる限り避けられないこと。プライベートの時間も、何もかもはできない。お金と時間と自分の体力を、今年はどう配分してやっていくか。そんなことも真剣に考えないと追いつかない…。
昨年興味を持ったキーワードの一つが「レバレッジ(てこの原理)仕事術」→無駄のない効果的な力(投資)で、より大きな成果をあげるという考え方です。そうそう、そんな感じを目指したいです。何事も、最初の投資(関わり方、整え方)である程度あとの道が決まる気がします。人間関係さえも。
なんて、年の初めはかたいことを考えてみました。
ようは、家事も無理せず、家族と元気に遊び、割り切って働こう!ということですかね。あと、考えてもしかたがないことは、背負わない。自分で持てない荷物は、持たないよう努力するようになりました。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
めでたしめでたし
|
HOME
|
また来年
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
めでたしめでたし
|
HOME
|
また来年
>>
忍者ブログ
[PR]